こんにちはゲストさん    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ・・・

消費税率に関係する帳票において税率設定が可能となりました。

消費税のデフォルト(初期値)は「8%」となっておりますので、「5%」の場合は「8%」を「5%」と入力してください。

ポイント
内税方式」の場合・・・各項目の金額は消費税込みの金額で入力して課税タイプを「内税」を選択して下さい。
外税方式」の場合・・・各項目の金額は消費税抜きの金額を入力し課税タイプを「外税」を選択して下さい。
非課税」の場合・・・金額を入力し課税タイプを「非課税」を選択して下さい。

注文・請書作成(A4横タイプ2)-H

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:0.6 投票数:5)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-G

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:1.9 投票数:8)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-F

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:0.6 投票数:20)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-E

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:1.0 投票数:6)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-D

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:0.8 投票数:5)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-C

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:投票なし 投票数:4)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-B

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:1.7 投票数:6)
注文・請書作成(A4横タイプ2)-A

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
◇主な特徴
注文書(1枚目)と請書(2枚目)の帳票タイトルが入力設定可能です。(「発注書」、「発注請書」などに換えることが可能となりました。)また、下部に摘要(備考欄)を多めに取りましたので、注意事項などの記載が多めに記載可能となりました。
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:投票なし 投票数:15)
注文・請書(A4横タイプ)作成-H

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:3.0 投票数:2)
注文・請書(A4横タイプ)作成-G

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:3.0 投票数:1)
注文・請書(A4横タイプ)作成-F

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:3.0 投票数:1)
注文・請書(A4横タイプ)作成-E

注文書と同時に「注文請書」をPDFで作成します。注文書作成時にこの「注文請書」を作成する事が出来ます。(基本的に「注文書」作成時に「注文請書」のチェックを入れる事で印刷可能です。)
消費税の課税タイプが「内税方式」、「外税方式」、「非課税」から選択出来ますので、必用に応じて使い分けて下さい。

 追加機能
  捺印」機能を追加しました。

意見を書込む
評価(平均:3.0 投票数:1)
■ 1〜12件 全16件中
   

 

余談・・・

ここは軽く流して下さい。(決して内容を保証するものではありません。)

最近では「注文請書」なるものはあまり見かけ無くなりましたが、以前会社設立当初の頃ある企業から「注文書」を頂きましてホント注文書はありがたい話ですが、同時に「注文請書」なる見慣れないものが同封されていてその対応の仕方に苦慮したことがあります。
当時はインターネットなどありませんから、知り合いに電話をし、それは署名、捺印して返送しなければならないと云う事が判りました。
しかし、何よりも驚いたのがそのの額でした。。。記憶では1000万を少しだけ越える金額だっと思いますが、なな何と2万円であることを知り印紙を貼らずに捺印だけして返送しようかな?何て考えた記憶があります。

当然、請負金額に合った印紙を貼って捺印して返送しましたが、結構痛い金額だな何て感じました
勿論、そのお客様からは毎年多くの発注を頂きその都度印紙を貼って返送したことは云うまでもありません・・・

☆請書の印紙税はこちらをご覧下さい!

【注文請書】の続き・・・

一般的な取引であれば「注文請書」などなくても、万が一納品されなければ支払いを行わなければ問題無いと言った考え方もあるとは思いますが・・・
確かに通販の代引きなどではこのような考えかたも出来るかも知れませんが・・・
工場の生産設備などでは「注文書」を発行しても注文を受けた所(受注会社など)で「その注文は受けてませんよ!」などと言われたら生産計画などに影響を及ぼし損害が発生する場合があるわけでして・・・(実際にこのような事例は少ないとは思いますが)このような【その注文は確かに承りました】と言った意味で「注文請書」なるものが必用となります。
よって「注文請書」は注文に対する契約書のような意味を持ちますので「印紙税」が必用となってしまうのです。